にわか

にわか
にわか【俄】
※一※ (形動)
(1)物事の急に起こるさま。 だしぬけ。 突然。 すぐさま。

「一天~にかきくもる」「~には返答しかねる」

(2)かりそめであるさま。 臨時的。 一時的。

「~にしもあらぬ匂ひ, いとなつかしう/徒然 104」

(3)病気が急変するさま。

「にわかになる」の形で危篤状態になる意を表す。 「死なむ命~になりぬ/万葉 3811」

※二※ (名)
即興的に演じる滑稽な寸劇。 江戸時代, 京都で, 祭礼などに素人が演じたものが始まりで, 江戸・大坂から地方に広まり, 特に大坂で盛んに行われた。 のちには専業の者も出, 寄席・劇場に進出した。 明治後期に衰退したが大阪・博多などでなお愛好されている。 仁輪加。 俄狂言。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать курсовую

Look at other dictionaries:

  • Jinmeiyō-Kanji — (jap. 人名用漢字, dt. „Schriftzeichen für Personennamen“) sind 985 japanische Schriftzeichen (Kanji), die vom japanischen Justizministerium als Ergänzung zu den 1.945 Jōyō Kanji zugelassen sind. Hintergrund ist, dass ohne diese Ergänzung zu den Jōyō… …   Deutsch Wikipedia

  • Jinmeiyō kanji — Ejemplos de caracteres del jinmeiyō kanji: Arriba (de izquierda a derecha): 榊 sakaki (un árbol sagrado), 鵜 u (cormorán), 岡 oka (colina); Abajo (de iz …   Wikipedia Español

  • — 【아】 잠시; 갑자기; 峨 (기울아) ; 俄羅斯 (露西亞: 러시아) 의 약칭 人부 7획 (총9획) sudden; suddenly; momentarily ガ·にわか …   Hanja (Korean Hanzi) dictionary

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”